「花見酒」をテーマとした
日本酒の春酒がぞくぞく登場!
可愛らしい桜色のラベルも魅力的。
春に入荷するお酒はどこの酒蔵様も共通しているテーマは「花見酒」です。
若々しく、やや苦味のある春の食材に合わせた味わいが特徴的なものが多いのがこの季節。 コロナ禍という状況で、お外でお花見をしながらのお食事はなかなか難しいですが、 「おりがらみ」という造りのお酒があったりと、 たくさんの方に是非ご自宅でも楽しんで頂きたい品種が多数入荷いたします。
瓶の中やグラスの中で桜吹雪が舞うように「おり」が舞うのも風情があり、可愛らしい桜色のラベルもまた視覚的に楽しめる魅力の一つです。

お知らせ
ご挨拶
埼玉県吉川市の酒類問屋十八屋。吉川市、三郷市、越谷市を中心に主に飲食店向けに酒の販売を行っています。
私たち十八屋は埼玉県吉川市に創業から
90年以上の歴史を持つ老舗酒屋です。
全国には、こだわりを持って造られたお酒と酒蔵があり、
季節によってその種類は様々。
その時期に一番旬な全国各地のお酒を吉川市近郊の飲食店へ
お届けし、地域へ貢献していける酒屋を目指しています。
また、卸屋では珍しく店舗にて販売も行っておりますので
併設しておりますワインショップと合わせて
厳選されたワインと日本酒をお求めの方は是非当店をご利用下さい。

十八屋について
埼玉県吉川市で創業約九十年。卸売業と小売業という二足のわらじで、こだわりのお酒を皆様にお届けします。
日本酒物語
日本酒は、風土と人の技が造るもの。おいしい日本酒をより深く味わうための、お得な情報をまとめました。
春の贈り物
桜で彩るギフトのご案内
春は父の日や母の日をはじめ、
大切な方へ感謝を伝える機会も多い季節です。
新社会人へ、就職祝いのギフトにもおすすめの品種をぜひ。
十八屋では春の訪れを感じるギフトとして
他とは違う好みに合ったお酒をチョイス・ご提案いたします。
就職や栄転祝い、祝返しに日本酒という選択を。

